ホームページのTOPへ

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|島根創生 地域新成長産業創出促進事業補助金(地域DX促進活動事業)

期間限定公開中
(令和 5年1月10日まで)

Google Glassで実現する現場作業員の
DXとコラボレーションの進化
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

アーカイブ動画の公開は終了しました。

開催日時2022年7月11日(月) 10:00~16:30 開催場所 島根県松江市北陵町1 テクノアークしまね 2Fスペース

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|プログラム

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|プログラム

第1部

10:00

開会

10:10

各種支援団体より
オープンスペースの活用と中小企業向け支援施策のご案内

公益財団法人しまね産業振興財団・しまねソフト研究開発センター、 島根県中小企業団体中央会

11:00
~12:00

基調講演(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社)

『Google Glassで実現する
現場作業員のDXとコラボレーションの進化』

宮崎 悦子 氏 森永 大志 氏

様々な業種でのGlass Enterprise Edition2TMの活用例と、コラボレーションツールとしてのGoogleWorkspaceTMとの連携・メリットについてご紹介します。

※Google,Glass Enterprise Edition2,Google WorkspaceはGoogle LLCの商標です。

第2部

12:00
~16:30

各種最新技術展示・体験会

■Glass Enterprise Edition2 TM
https://www.docomo.ne.jp/biz/product/xr/googleglass/
■HoloLens2
https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
■Meta Quest2(旧:Oculus Quest2)
https://store.facebook.com/jp/quest/products/quest-2
■テレプレゼンスロボット・temi
https://www.docomo.ne.jp/biz/special/5g/column/016/
■ロボットアームDOBOT MagicianR
https://afrel.co.jp/product/dobot/


パンフレットダウンロード
  • 参加申込締切

    7月8日(金)正午

申し込みフォーム

テクノアークしまね2F スペースとは

・5Gの接続環境を整えたデジタル機器等の体験・実証や、進展するデジタル技術を活用し新たなサービス創出や人材育成など、地域産業の活性化に繋がる学びの場として創設しました

・イベントや交流を通じ、県内企業や県民の皆さまが互いに繋がり、デジタル技術の活用や導入の必要性、メリットについての理解を深め、デジタル導入の動きを加速していくことを目指していきます


テクノアークしまね2F スペースの利用

・島根県、(公財)しまね産業振興財団等が主催し、スペースを活用した IT 利活用のセミナー、ワーク ショップ等のイベントを定期的に開催します

・普段は、オープンスペースとして、テレワークや打ち合わせ、休憩等にご自由にご活用ください
※フリーWi-Fi、電源完備


7/11 SHIMANE デジタル技術体験・展示会で体験できる IT 機器の概要、利活用事例

遠隔指導・技術継承に!

スマートグラス

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|プログラム

眼鏡型の電子機器で、眼鏡のレンズにあたる部分に情報が表示されます。また内蔵カメラを使用することで遠隔地と音声・映像を送受信することができます。
遠隔地から現場の映像を作業員の目線で見ることができるため、的確な支援を行うことができます。 例:Glass Enterprise Edition 2

仮想現実(VR)空間で疑似体験!

ヘッドマウントディスプレイ

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|プログラム

頭部に装着して使用する電子機器で、正面だけではなく、上下左右360度目に見える範囲全てで映像が流れることで、その空間にいるような体験をすることができます。
VR 空間で観光をしたり、実際に買い物をすることもできます。 例:Meta Quest2

現実と仮想がミックス!

ヘッドマウントディスプレイ

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|プログラム

頭部に装着して使用する電子機器で、現実世界にCG を重ね合わせることができ、複合現実(MR)と呼ばれています。
表示したCG を操作することができるのが特徴で、建築、医療の分野等で既に活用が始まっています。 例:HoloLens2

遠方からでも接客可能!

テレプレゼンスロボット

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|プログラム

テレビ会議、遠隔操作、ロボットの要素を組み合わせ、自身の分身を遠方から操作することで、あたかも自身がそこに存在しているかのような体験ができます。
体の不自由な 方が、自宅に居ながら接客業務を行うことができるなど、対話の在り方の多様化に繋がります。 例:temi

AI で選別・検査を省力化!

ロボットアーム

SHIMANEデジタル技術体験・展示会|プログラム

部品の選別(仕分け)作業や検査作業をロボットアームと画像認識(AI分析)を用いることで、省力化・自動化することができます。
省力化できた人員を別の作業や新しい分野に投入することができるので、人員の有効活用に繋がります。 例:DOBOT

WEB SUPPORT WEB SUPPORT